カレイは一年を通じて楽しむことができる魚です。唐揚げにすると、衣はサクッと、中身はふわっとして、カレイの魅力をより味わうことができます。
今回は、札幌を拠点に持つ居酒屋【活食・隠れ酒蔵 かけはし北二条店】がカレイの唐揚げを上手に調理する方法を解説します!当店ではカレイの唐揚げが人気メニューの一つになっております。(仕入れ等の関係により、メニューにない場合もございます)
そんな「かけはし」がカレイのさばき方から揚げ方まで丁寧に解説します。さらに、ありがちな失敗例やおすすめアレンジも紹介しておりますので、ご参考ください!
目次
プロ直伝!カレイの唐揚げレシピ
それでは早速、カレイの唐揚げを調理していきましょう!
材料

- カレイ:1枚
- 片栗粉:適量
カレイのさばき方
カレイのさばき方は動画でも詳しく解説しておりますので、是非ご覧ください!
- ウロコを剥がします。鱗剥ぎが無い場合、包丁や金タワシで代用できます。エラと腹ビレの間に、尖った骨がありますので、注意しましょう。
- エラを取り出します。まず、エラの膜にそって切り込み①を入れます。次に、片手でカレイを押さえつつ、作った切り込み①から指を入れ、エラをちぎり取ります。表面も裏面も両方行ってください。
- 尻尾に切り込み②を入れます。その切り込み②に刃先を外側に向けて入れ、縁に沿って切っていきます。
- 頭の横側に切り込み③を入れます。
- 片方の縁から逆側の縁に向かって、骨に沿って切っていきます。
- 3〜5の作業を裏面にも行ってください。こうして、二枚の身と骨一枚に卸すことができました。
- 骨の一枚は、内臓をちぎり取り、水洗いして血合いを抜いていきます。
- 二枚の身は、それぞれ半分にしていきます。中心線に沿って二度刃を入れ、背骨を取り除きます。最後に腹骨も切り取ってください。こうして、五枚に卸すことができました!
片栗粉をつけ、揚げる
さばいた後は、一枚ずつキッチンペーパーに挟んで水気を取りましょう。次に、全体に片栗粉をまぶします。そして、170度の温度で揚げていきます。身の方は、油の泡が小さくなり、表面がカリッとなれば揚げ時です。骨の方は少し硬いので、一度揚げた後に二度揚げするとおいしく食べられます!
片栗粉をつけてから揚げるまでの一連の流れは、以下の動画でも解説していますので、参考になさってください。
気をつけよう!よくやりがちな失敗
カレイの唐揚げは、べちゃっとなってしまうことが多いです。原因は水分が多いことにあります。対処法は二つあります。
- 塩を振る
▶︎おろした身に塩を振って10分待ちましょう。次に、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。その上で、まんべんなく片栗粉を振れば、水気対策は十分です。 - 二度揚げする
▶︎一度目で表面に出た水分を、二度揚げして追い出すことで、からっと仕上がります。
かけはし提案!カレイの唐揚げをさらにアレンジ
そのまま食べてもおいしいカレイの唐揚げですが、さらに美味しく食べられるアレンジ料理を紹介します!
カレイの唐揚げと茄子のおろしあんかけ
乱切りにして素揚げした茄子とカレイの唐揚げの上に、大根おろしを乗せます。さらにあんをかけ、ネギを散らせば完成です。茄子と唐揚げにあんが染み込んでおいしいです!
カレイの唐揚げ南蛮漬け
切ったピーマン、パプリカをカレイの唐揚げの上に乗せ、南蛮酢をかければできあがりです!鮮やかな彩りで食欲もそそられます。
おすすめの盛り付け方
最後に、おいしそうな盛り付け方を紹介します!今回紹介したようなさばき方をすると、骨をまるごと揚げることができます。上の写真のように、骨を一番下に敷き、その上に身を重ねていくときれいに盛り付けられますよ!
大葉やレモンを添えると涼しげな印象を与えてくれます。
唐揚げを立てることで躍動感が生まれます。バッチリと盛り付けて、ご家族・友人を驚かせましょう!
まとめ
今回は、カレイの唐揚げの作り方を、さばき方から解説しました。カレイの唐揚げは様々なアレンジを楽しめますから、是非、挑戦してみてくださいね。
また、「かけはし」ではカレイの唐揚げをご提供しています。大きなフライヤーで、上質なカレイを揚げられるのが当店の魅力です。札幌にお住まいの方は是非「かけはし」にお越しください!
さらに、「かけはし」の通販サイトでは、焼き物専用の干物カレイの販売を行っています。こちらも大変おすすめですので、この機会にお買い求めください!
特大宗八カレイ ナメタカレイ かけはし公式通販サイト食の宝庫である北海道。その中心都市札幌に、【活食・隠れ酒蔵 かけはし北二条店】はあります。その名の由来は、「漁師や醸造にかかわる職人である蔵人たちの心を伝える“かけはし”でありたい」という店主の思いから。生産者に直接会って、吟味したものを提供しています。
札幌近郊農家から日々直送される新鮮な野菜のほか、全国各地の市場から選び抜いた新鮮魚介、十勝の「未来めむろ牛」など他にはない厳選素材の数々。
料理長によるおすすめ料理は日々更新され、何度訪れても新しい発見があります。産地を厳選した最高の食材と、料理にぴったりのお酒をもって、皆様のご来店を心よりお待ちしております。