こんにちは、札幌の居酒屋「かけはし 北二条店」です!当店では北海道をはじめ、生産者さんのこだわりの食材を使った料理を提供しております。
また通販も行っており、北海道ブランド牛「未来めむろうし」を100%使用した「未来めむろうしの牛すじ煮込み」など、宅呑みを一段豪華にするおつまみを全国にお届けしています。
今回は、お家で居酒屋料理を楽しむためのおつまみを5つ紹介します!
大根のステーキ
レンジを活用することで、素早く作れるのがうれしいポイントです。大根に染み込んだタレが口の中いっぱいに広がります。お家居酒屋なら、一品目から大ボリュームの料理を楽しめますね。
材料(二人分)
- 大根 1/3本(400g)
- オリーブオイル 大さじ1
- バター 小さじ2
- 合わせ調味料★:バター10g、みりん・料理酒各大さじ1、醤油大さじ1と1/2、砂糖小さじ1/2、おろしにんにく(チューブ使用)小さじ1/2
作り方
- 大根は皮をむき、1.5cm幅の輪切りにする。片面に十字に切り込みを入れる
- 耐熱皿にのせて、ふんわりとラップをして電子レンジ(600w)で4分加熱する
- フライパンにオリーブオイルを熱し、焼き色がつくまで両面を中火で焼く
- 合わせ調味料を入れて炒めからめれば完成
えのきのから揚げ
少ない油でサクサクのえのきのから揚げが作れるレシピです。居酒屋にいくと頼みたくなる揚げ物ですが、お家ならよりヘルシーに作ることができますよ。
材料 【2人分】
- えのき1袋(200g)
- 片栗粉大さじ3
- サラダ油大さじ3
- 合わせ調味料★:酒大さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ大さじ1と1/2、おろししょうが小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2
作り方
- 小房に分けたえのきを混ぜ合わせた★につけ、片栗粉をまぶす
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、えのきを入れて転がしながら揚げ焼きにする
手羽先の甘辛焼き
思わずかぶりついてしまう手羽先の甘辛焼きのレシピです。どんどん食べてしまうので、多めに作っておくと安心です。
材料
- 手羽先300g
- 揉み込み★:片栗粉大さじ1、塩こしょう少々、ごま油大さじ1/4
- 合わせだれ☆:醤油大さじ3、酢大さじ2、砂糖大さじ1、はちみつ大さじ1、にんにく・生姜各一片
- 赤唐辛子1本
- ごま適量
作り方
- 手羽先は皮を下にして、骨に沿って中央に切り込みを入れる
- ポリ袋に手羽先と★を入れて揉み込む
- 赤唐辛子はヘタと種を取り除き、フライパンに入れ、Bを加えて火にかける。沸騰したら火を止め、焼き上がった2を加えてからめて、白煎りゴマを入れ全体にまぶす。
- フライパンに多めの油を熱し、手羽先を皮目から入れて蓋をして焼く
- 焼き色が付いたら裏返し、蓋をして焼く
- 火が通ったらフライパンの余分な油を拭き取り、赤唐辛子と合わせだれを入れて煮からめる。
- お好みでごまをふって完成
味噌焼きおにぎり
焦げ目がついたおにぎりは、見ているだけで食欲が湧いてきます。甘い味噌だれを付けてグリルで焼くことで、〆にもおつまみにもぴったりの味噌焼きおにぎりができあがります。おにぎりがくずれないコツは、ごはんはあつあつではなく、冷まして乾燥させてから焼くことです。
材料(6個分)
- ご飯300g(6等分にして太鼓形にむすび、両面15分ずつ乾燥させる)
- 合わせだれ☆:味噌60g、みりん大さじ3、砂糖大さじ2
作り方
- 合わせだれの材料を鍋に入れ、弱火にかけて混ぜながら汁気を飛ばす
- 味噌を塗ってグリルで5分焼く。お好みで小ネギや七味唐辛子をふって完成
牛すじ煮込み
最後にご紹介するのが、居酒屋の鉄板メニューである牛すじ煮込み。時間はかかりますが、レシピはシンプルなので、初めてでもうまく作りやすい料理です。味が染み込んだ牛すじ煮込みが作れた時の感動は、お家居酒屋ならではの思い出になりますね。
詳しいレシピはこちらで紹介しています↓
未来めむろうしの牛すじ豆腐がご自宅で
当店では、安心安全の飼料を食べて育った北海道ブランド牛・未来めむろうしの牛すじ煮込みを通販で販売しております。調味料も全て無添加で仕上げたこだわりの牛すじ煮込みです。
牛肉と煮汁がたっぷり入ったパックを冷凍してお届けします。解凍して野菜や豆腐と煮込むだけの簡単調理ですから、ご自宅から一歩も出ずに、北海道居酒屋の味が楽しめますよ。
まとめ
今回は思わず作ってみたくなるような、お家居酒屋レシピを5つ紹介しました。大根のステーキやえのきのから揚げは、普段は脇役になりがちな野菜を目一杯に味わえる料理です。次に手羽先の甘辛焼きでお肉にかぶりつき、〆には香ばしい焼きおにぎりを。食べる順番も考えると、お家居酒屋がもっとたのしくなりますね。
おつまみ関連のおすすめの記事はこちらです↓